グリーンウッドワーク協会、九州へ初上陸!!
熊本県産山村にて、二日間かけて
「森の色えんぴつづくり」「ニマづくり」のグリーンウッドワーク講座を開催いたします。
夜には、「奥会津の木地師」の上映会も行います。(会場である、ヒゴタイ公園キャンプ村で宿泊可能)
>>大きなサイズ(PDF)で見たい方はこちらからDLできます主催団体「産山社子屋」のfacebookページはこちら- - - - - - <イベント概要> - - - - - -
産山社子屋
グリーンウッドワークの二日間
■日時: 平成30年10月13日(土)14:00~16:00 森の色えんぴつづくり
10月14日(日)9:00~16:00 ニマづくり
■場所: 産山村 ヒゴタイ公園キャンプ村
■内容(定員・参加費)
10/13(土) 14:00〜16:00:森の色えんぴつづくり
参加費無料 定員20名様
木の枝などで色えんぴつをつくります。
子供さんにもできるので、親子で参加可能。
10/14(日)9:00〜16:00:木のうつわ(ニマ)づくり
参加費3,000円 定員8名(大人向け)
ニマとはアイヌ語で木彫りの器のことです。
丸太を半分に割るところから1日がかりで彫り進めていきます。
また、13日(土)夜は、ヒゴタイ公園キャンプ村のロッジ、その名も「キジ」にて、ごはん&交流会と、「奥会津の木地師」の上映会を予定しています。(たぶんBBQ、食材費だけいただく予定です。差し入れ歓迎。)
そのままキャンプ村に宿泊も可能です。(飲める!)
ロッジ:¥2,000−/一名様(5名様まで 布団あり)
テント:¥500-/一名様(寝袋貸し出しあり)
詳しくはこちら(グリーンウッドワークの二日間 イベントページ)■申込
ご参加ご希望の方は、
facebookイベントページの参加予定ボタンをクリックの上、
○13日か14日か、どちらご希望か
○交流会(奥会津の木地師上映会)ご参加希望の方はその旨も
○宿泊ご希望の方はロッジかテントか
○参加者さま全員のお名前、ご住所、年齢(保険に加入のため)
を、社子屋FBページのメッセージか、産山村地域おこし協力隊の堀江さんまでお電話かメールにてお知らせください。
地域おこし協力隊 堀江宏喜
090−6591−8329
0967−25−2211(産山村役場)
kouki-h@ubuyama-v.jp
- 2018/10/05(金) 11:53:09|
- 講座のご案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0